新着情報

農作業安全基礎研修会 in 滋賀(2017) 参加者募集について

(公社)日本農業法人協会では、今年度も農業法人の従業員の方を対象に、農業機械の基礎的な操作技術や、農薬・肥料の基礎知識を習得するための研修会を開催しております。

今年度は、4月に茨城県、8月に宮城県で開催してまいりました。

さらに、ヤンマー株式会社の協力を得て、昨年度に引き続き今年度も滋賀県で開催いたします。

●事業主には、労働者に対して業務に関する安全衛生教育を受けさせる “義務” がある。

●農作業の年間死亡事故は全産業を通して最多で、“最も危険な産業”となっている。

●農産物販売において取得が求められる傾向にある “GAP”管理点にも、            “労働安全” の項目が含まれている。

貴社の社員教育の一環、および販売戦略に向けた一つの取組みとして、 ぜひこの研修会をご活用ください。

 

日時

 

 

2017年11月22日~24日(3日間)

 

 

研修場所

 

滋賀県米原市・長浜市

11月

22日:米原市新庄公民館 (滋賀県米原市418-5

 

23日:ヤンマーグローバル研修センター (滋賀県長浜市平片町856)

24日米原市新庄公民館 (滋賀県米原市418-5)

 

 

  宿泊:YES長浜駅前館 (滋賀県長浜市南呉服町9-30)

※ 開催決定後、正式にご案内いたします。

 

研修内容

 

 

農作業安全基礎講習(事故事例紹介・転倒疑似体験)

肥料・農薬・土づくり基礎講習

トラクタ・管理機取扱基礎講習

刈払機取扱安全衛生教育(法定カリキュラム)

 

 

開催要領&参加申込書(事前に必ずご確認ください)

 

2017.11.22-24 農作業安全基礎研修会 in 滋賀.pdf
 
※ 上記のファイルに必要事項を記入の上、当協会まで送付ください。
 
<補足>
● 研修修了者には、法令で定められている「刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育」の    修了証を発行します。
● 研修修了者は、農業技術検定2級の実技試験免除が受けられます。
● 人材開発支援助成金の申請をすることで、研修費用の約30%~70%程度の補助が受けられます。(昨年度の参加法人で実績あり。詳しくは、都道府県労働局へ)

訓練の様子(昨年の滋賀)


 

本件に関するお問合せ先

(公社)日本農業法人協会 担当:板垣
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-8 中央労働基準協会ビル1階
TEL:03-6268-9500 FAX:03-3237-6811
お問い合わせ