第4回 次世代農業サミットを開催します
集まれ!ニッポンの次世代農業者たち
日本の農業を変えよう!
農業経営の発展に意欲ある農業者を募り「次世代農業サミット」を開催します。先進的な取り組みを行う農業経営者の経営体験を報告やグループ討議により、課題解決の本質を探ります。また、同じ悩みを抱え奮闘する仲間のネットワークを構築し、次世代農業の創造及び発展につなげます。
2日目の情報交換会では(株)YPYエデュケーション様主催の大人気セミナー「類人猿分類セミナー」を開催します。相手の性格傾向を互いに理解しあうことで、人間関係がより円滑に!
※類人猿分類とは:人間のタイプをオランウータン、チンパンジー、ゴリラ、ボノボの4タイプに分ける性格分類法。
皆様のご参加、お待ちしております!
1. 日時
第4回 平成30年7月2日(月)~3日(火)
第5回 平成31年2月25日(月)~26日(火)
2. 会場
3. プログラム(予定)
<7月2日(月)>
1日目テーマ:「規模拡大に伴う管理」
12:00 受付開始
13:00 開会
○基調講演 講師 有限会社大崎農園 山下 義仁 氏
○グループ討議①
○パネルディスカッション
コーディネータ:熊本 伊織 氏(アグリコネクト株式会社)
コメンテータ:山田 敏之 氏(こと京都株式会社)
パネリスト:山下 義仁 氏(有限会社大崎農園)
市川 武史 氏(株式会社chouchou farm)
○グループ討議②
○グループ討議③
○報告 浅井 雄一郎氏(株式会社浅井農園)
○交流交歓会
~21:30
<7月3日(火)>
2日目テーマ:「加工の着手から商品開発」
09:00 開会
○基調講演 講師 株式会社早和果樹園 秋竹 俊伸 氏
○グループ討議①
○パネルディスカッション
コーディネータ:熊本 伊織 氏(アグリコネクト株式会社)
コメンテータ:山田 敏之 氏(こと京都株式会社)
パネリスト:秋竹 俊伸 氏(株式会社早和果樹園)
垣淵 浩子 氏(株式会社南高梅ワールド)
三浦 綾佳 氏(株式会社ドロップ)
○グループ討議②
○情報交換会 類人猿分類セミナー
15:00 閉会
4. 参加区分
〇サミット参加者 : 農業者(経営者、後継者、従業員等)
※ 60歳未満の農業者が対象となります。
※ 50歳以上と50歳未満でグループを分けます。
〇観覧希望者 : 農業者、農業関連企業、協力団体など
※ 観覧希望者の中から、グループ討議での書記役を募集します。
5. 参加費
協会会員 第4回 :20,000円/人(税込)
協会会員 第4回・第5回一括 :30,000円/人(2回分・税込)
非会員 第4回 :30,000円/人(税込)
※参加費は当日集金となります。(領収書を発行いたします。)
※参加費には懇親会費および2日目の昼食代も含まれております。
※全日程参加を基本とし、1日のみの参加でも参加費は変わりません。
※「協会会員」は日本農業法人協会の会員であることとします。(賛助会員・アグリサポート倶楽部会員含む。)
※「第4回・第5回一括」は、第4回と第5回を一括でお申込みいただくことで、第5回のイベント参加時は費用がかかりません。
※「第4回・第5回一括」で申込いただいた場合、第4回終了後のキャンセルには原則返金いたしかねますのでご了承ください。
※「第4回・第5回一括」はサミット参加者のみ適用で、観覧希望者には適用できません。
※参加申し込み後、やむを得ない事情によりキャンセルされる場合は、サミットの2週間前までにご連絡頂きますようお願い申し上げます。それ以降のキャンセルにつきましては、参加費の請求をさせていただく場合がございます。
6. お申込み方法
以上の内容をご確認いただき、以下の参加申込みフォームから、1名ずつお申込みください。
お申込みはこちら ⇒ 第4回 次世代農業サミット 参加申込みフォーム
申込み期限:平成30年6月8日(金)まで
7. これまでの次世代農業サミット
第3回次世代農業サミット 2018年2月26-27日@東京ビッグサイト の詳細はこちら
第2回次世代農業サミット 2017年8月17-18日@東京ビッグサイト の詳細はこちら
本件に関するお問合せ先
(公社)日本農業法人協会 担当:綿貫・板垣〒102-0084 東京都千代田区二番町9-8 中央労働基準協会ビル1階
TEL:03-6268-9500 FAX:03-3237-6811
お問い合わせ