第13回 次世代農業サミットを開催します!(2024/7/9(火)~10(水)@長野)
集まれ!ニッポンの次世代農業者たち!
本サミットは、農業経営の発展に意欲のある農業者を対象とし、先進的な取り組みを行う農業経営者の経営体験の発表とともに、グループ討議により情報共有や課題解決の本質を探ります。また、若手農業者同士の仲間づくりを応援し、次世代農業者のネットワークの構築をめざします。
当協会では、「第13回 次世代農業サミット」を ”初の開催となる 長野市” にて開催いたします。今回の開催テーマは「時代を創る次世代農業経営 農業のポテンシャル×経営戦略」としており、皆様によい刺激を受けていただけるような内容を企画しております。
1日目、2日目ともに、基調講演・事例報告・ディスカッションを行います。
また、オプションプログラムとして3日目に農林水産省本省にて意見交換会を実施します。
1.日 時
2024年7月9日(火)13:00~ 7月10日(水)14:30(予定)、(オプション参加の場合、11日(木))
2.場 所
JA長野県ビル アクティーホール(JR長野駅徒歩10分)
長野県長野市南長野1177 TEL:026-236-3600
(オプション参加の場合、農林水産省本省)
3. プログラム
(1)第13回テーマ:時代を創る次世代農業経営(7月9日~10日)
進行役:1日目(折笠俊輔様)、2日目(調整中)
基調講演:1日目(アグベル株式会社 丸山様)、2日目(砂谷株式会社 久保様)
事例報告:1日目(やまふじぶどう園 山藤様)、2日目(株式会社ベジアーツ 山本様)
(2)オプションプログラム:農林水産省との意見交換会(任意参加)
農林水産省のご厚意により、サミット参加者からご希望の方を対象に、東京・霞が関の農林水産省内で意見交換会を開催します。
日時:7月11日(木)10:00~12:00
場所:農林水産省 会議室(東京都千代田区霞が関1-2-1)
内容:農業施策に関する情報提供・意見交換
定員:20名程度(先着順)
4.参 加 費 (以下は会場参加者、オンライン配信はございません。)
日本農業法人協会会員、都道府県組織事務局職員・・・ 20,000円/人
〃 非会員(担い手組織会員)・・・・・・・・ 20,000円/人
〃 非会員(農業者)・・・・・・・・・・・・ 25,000円/人
〃 賛助会員、アグリサポート倶楽部会員・・・ 25,000円/人
〃 非会員(上記以外)・・・・・・・・・・・ 30,000円/人
※担い手組織:全国稲作経営者会議、全国指導農業士連絡協議会、全国農業青年クラブ連絡協議会、農業女子PJメンバー
※参加費は事前支払となります。決済方法について、①オンライン決済によるクレジットカード払い・コンビニ払い、②請求書を発行しての振込払いが選択可能です。
詳細は、参加申込フォーム内の案内にてご確認ください。
※参加費は事前支払となります(請求書を発行いたします)。
※参加費には宿泊費は含まれません、長野市内の宿泊施設をご利用ください。
※参加費には、交流交歓会参加費、2日目昼食代が含まれております。
※1日のみ参加の場合も、参加費は同額となります。
※サミット参加費にオプションプログラムは含まれておりません。
※ファシリテーター参加者の皆様は6月26日(水)午前中、7月2日(火)午前中のいずれかで事前研修会を実施します。
5.申込方法:参加申し込みはこちらから(Googleフォーム)
https://forms.gle/i27fV7ur3oJuT9H27
6.申込期限
令和6年6月21日(金)17:00まで
★詳細については、こちらの資料をご確認ください!!
■第13回次世代農業サミット 開催要領
皆様のご参加、是非ともお待ちしております!!
【お問い合わせ先】
(公社)日本農業法人協会 経営支援課 吉澤・岸本・名取
soudan@hojin.or.jp
【次世代農業サミット Facebook】
https://www.facebook.com/jisedai.nogyo.summit/
(更新:2024/6/27)